Drama
21 to 35 years old
2000 to 5000 words
Japanese
僕は、EPR97809、ショウ。気がつくと、そこは見慣れない白い天井だった。死んだんだ… 死後の世界に来てしまった。
生きている時は、毎日が息苦しかった。それがなくなった解放感もあったけれど、それ以上に戸惑いが大きかった。なぜなら、ここはまるで病院のような場所だったからだ。死んだのに、まだ苦しまなければならないのか。
案内されたのは『療養所』と呼ばれる場所だった。転生することもできず、ただここで過ごすらしい。生きていた世界とほとんど変わらない、規則正しい生活を強いられることに、僕はすぐに絶望した。
生きている時と変わらないどころか、さらに悪化した気がした。周りは穏やかな顔をしているけれど、僕にはそうは見えなかった。彼らもまた、何かを抱えているのだろうか?そんなことばかり考えて、僕は完全に心を閉ざしてしまった。
気がつけば8年が経っていた。療養所の個室に閉じこもり、誰とも話さず、ただ時間を無為に過ごしていた。死んだら楽になると思っていたのに、現実は違った。ここには、ここなりの苦しみがあった。
それは、死にたくても死ねないという残酷な事実だった。生きている時は、死ぬことを望んでいたのに、いざ死んでみると、それが許されない。そんな矛盾に、僕は押しつぶされそうだった。
ある日、コンコンと扉をノックする音が聞こえた。無視しようと思ったけれど、しつこく何度もノックしてくる。仕方なく、僕は重い腰を上げてドアを開けた。
そこに立っていたのは、成香という若い女性だった。「こんにちは、ショウさん。少しだけ、お話しませんか?」彼女は明るい笑顔で僕に話しかけた。
僕は無愛想に「興味ない」と答えた。それでも成香は諦めなかった。「わかります。でも、少しだけ勇気を出してみませんか? きっと、何か変わると思いますよ」
その言葉に、僕は少しだけ心が動いた。8年間、誰とも話さなかったけれど、彼女の言葉には何か温かさのようなものを感じたのだ。
「…何の話だ?」僕はぶっきらぼうに聞いた。成香は嬉しそうに微笑んだ。「あなたの話です。あなたが、どうしてここにいるのか。何を思っているのか。教えてください」
最初は戸惑ったけれど、成香は辛抱強く話を聞いてくれた。8年間、誰にも話せなかった自分の気持ちを、僕は少しずつ打ち明け始めた。
彼女は僕の言葉を否定せず、ただ静かに頷いてくれた。まるで、長い間乾ききっていた心に、水がしみ込んでいくようだった。
「ショウさんは、本当は優しい人なんですね」成香は言った。「ただ、自分が死んだことを、まだ受容できていないだけなんです」
その言葉に、僕はハッとした。そうか、僕はまだ死を受け入れていなかったんだ。だから、こんなにも苦しいんだ。
成香は、毎日僕の部屋にやってきた。彼女は様々な話をしてくれた。療養所にいる人々の話、生きていた時の思い出、そして、死後の世界のこと。
少しずつ、僕は外に出るようになった。最初は療養所の庭を散歩するだけだったけれど、次第に、他の人と話をするようになった。
療養所には、様々な人がいた。事故で亡くなった人、病気で亡くなった人、自殺した人。皆、それぞれに死因を抱え、苦しんでいた。
僕は、彼らと話をするうちに、自分の苦しみだけではないことに気がついた。みんな、それぞれに大切な人を残して、この世界に来てしまったんだ。
ある日、成香が僕に言った。「ショウさん、あなたの死因を、そろそろ思い出してみませんか?」その言葉に、僕は顔を青ざめた。
自分の死因は、ずっと目を背けてきた、最も辛い記憶だったからだ。それを思い出すことは、再びあの苦しみに飲み込まれることだと感じた。
「…無理だ」僕は震える声で言った。「そんなこと、できるはずがない」成香は優しく僕の手を握った。「大丈夫です。私が一緒にいます。ゆっくりでいいんです。少しずつ、思い出していきましょう」
成香に支えられ、僕は少しずつ過去を振り返り始めた。最初はぼんやりとした映像だったけれど、次第に鮮明になっていった。
それは、最愛の息子を残して、焼身自殺したという、悲惨なものだった。借金に追われ、未来が見えず、絶望の淵に立たされた僕は、死を選ぶことしかできなかったのだ。
その記憶が蘇った瞬間、僕は激しい罪悪感に襲われた。息子を残して死んでしまったことへの後悔、そして、息子が今どうしているのかという不安が、僕の心を締め付けた。
「…僕は、なんてことをしてしまったんだ…」僕は泣き崩れた。成香は黙って僕を抱きしめてくれた。
それから数ヶ月後、僕は少しずつ回復していった。療養所の仲間たちと交流し、過去の罪を償うために、自分にできることを探し始めた。
成香は、僕に新たな目標を与えてくれた。「ショウさん、あなたの経験を、誰かのために活かしてみませんか? 死にたいと思っている人に、生きてほしいと伝えるんです」
僕は、療養所のカウンセラーとして働き始めた。自分の経験を語り、死を考えている人の相談に乗る。苦しみや絶望を分かち合い、生きる意味を見つける手助けをする。
それから数年後、僕は療養所の中でも、頼りになる存在として知られるようになった。しかし、僕の心には、まだ一つだけ拭えない不安があった。それは、息子のことだった。
息子は今、どうしているのだろうか? 元気に生きているのだろうか? 僕のことを恨んでいるのだろうか? 僕は、息子に会いたいと強く願った。
ある日、療養所の管理者が僕に言った。「ショウさん、あなたに会いたいという人がいます」僕は驚いた。「誰ですか?」管理者は微笑んだ。「あなたの大切な人ですよ」
管理者に案内された部屋には、一人の青年が立っていた。その顔を見た瞬間、僕は息をのんだ。彼は、紛れもなく僕の息子だったからだ。
息子は涙を浮かべながら、僕に駆け寄ってきた。「お父さん…」僕は、息子の名前を呼ぶことさえできなかった。ただ、強く抱きしめることしかできなかった。
息子は、僕の胸に顔を埋め、声を上げて泣いた。「ずっと、会いたかった…」僕は、息子の背中を優しく撫でた。「私も、ずっと会いたかった」
息子は、大人になっていた。苦労もあっただろう。それでも、彼は立派に生きていた。その姿を見た時、僕は初めて、自分の死を受容できた気がした。
息子は、僕に死後の世界に来るために、死を選ぼうとしたことがあると告白した。僕がいなくなってから、生きる意味を見失ってしまったのだと。
その言葉を聞いた瞬間、僕は恐怖に駆られた。息子の死だけは、絶対に阻止しなければならない。
僕は、精一杯の力を込めて叫んだ。「死ぬな! 生きてくれ! 生きて、幸せになってくれ!」
その言葉は、現実世界の息子に届いただろうか。僕は、ただ祈るしかなかった。生きていてくれ、どうか…生きて、幸せになってくれ…それが、今の僕の、唯一の願いだった。
僕は、死後の世界で、息子の幸せを祈り続けた。それが、僕にできる、償いの形なのだから。