Drama
21 to 35 years old
2000 to 5000 words
Japanese
目が覚めると、そこはまるでどこかの病院の一室だった。しかし、漂う空気は生きた世界とは明らかに違う。埃っぽさはなく、清潔すぎるほどだった。僕は、ショウ。EPR97809という記号のような名前で呼ばれていた男だ。そして、僕は死後の世界にいた。
最後に覚えているのは、目の前に広がる炎だった。苦しみも、痛みも、今はもう感じない。ただ、ひどく疲れていた。
しばらくして、看護師のような女性が僕の部屋にやってきた。彼女は淡々と、ここが死後の療養所であること、そして僕は転生することもなく、しばらくここで過ごすことになるだろうと説明した。
「ここでは、生きていた頃の心の傷を癒し、新しい生き方を見つけるお手伝いをさせていただきます」
女性の言葉は、僕の心には何も響かなかった。新しい生き方…?そんなもの、僕にはもう必要ないと思っていた。僕はただ、消えてしまいたかった。
生きていた頃、僕は孤独だった。誰にも理解されず、誰にも必要とされない、そんな思いを抱えて生きてきた。だから、死んだら楽になると思っていたのだ。しかし、死後の世界にも、生きている世界と変わらない苦しみがあることに気付いた。
それは、死にたくても死ねないという残酷な事実だった。魂には終わりがないのだ。この療養所にいる誰もが、過去の傷に囚われ、出口のない迷路をさまよっているように見えた。
それから8年間、僕は自分の部屋に引きこもった。誰とも話さず、食事もほとんど摂らず、ただひたすら時間が過ぎるのを待っていた。まるで、長い長い夢を見ているようだった。
ある日、部屋のドアがノックされた。無視しようと思ったが、諦めずに何度もノックが続く。苛立ちを覚えながらドアを開けると、そこに立っていたのは、一人の女性だった。
彼女は成香(ナルカ)と名乗った。どこか物憂げな表情を浮かべた、美しい女性だった。
僕は無言で頷いた。成香は遠慮がちに部屋に入り、壁際の椅子に腰掛けた。
「私…ここで長く暮らしているんです。あなたのこと、少し気になっていました」
僕は何も言わなかった。成香は少し戸惑いながらも、話し始めた。彼女もまた、過去の死因に深く苦しんでいるのだという。大切な人を守れなかった後悔、そして深い自己嫌悪。彼女の言葉は、僕の胸に小さく響いた。
成香の問いかけに、僕は初めて口を開いた。「わからない…ただ、苦しくて、辛くて、逃げてきたんだ」
成香は静かに言った。「逃げるのは悪いことじゃない。でも、いつかは向き合わないといけない時が来るわ」
それから、成香は時々僕の部屋にやってきて、色々な話をしてくれた。彼女自身の過去、療養所にいる他の人たちのこと、そして、生きている世界のこと…。彼女の言葉を聞いているうちに、僕の閉ざされていた心は少しずつ開き始めた。
ある日、成香は僕を療養所の外に連れ出した。8年間、一歩も外に出なかった僕にとって、それは大きな挑戦だった。
外の空気は冷たく、そして澄んでいた。太陽の光が、僕の顔を優しく照らす。僕は深呼吸をした。まるで、長い眠りから覚めたような気分だった。
成香の声に、僕は頷いた。本当に、綺麗だった。生きていた頃には気付かなかった、世界の美しさに。
療養所の庭には、様々な花が咲き乱れていた。僕は花の名前も知らなかった。成香は一つ一つ丁寧に教えてくれた。花は生きている。そして、僕もまた、ここで生きている。
成香との出会いから、僕は少しずつ変わっていった。8年間受け入れられなかった「自分が死んだこと」を、少しずつ受容できるようになっていったのだ。過去の記憶も、少しずつ蘇ってくるようになった。
最初はぼんやりとした映像だった。激しい炎、そして、僕の声。次第に、映像は鮮明さを増していった。それは、焼身自殺だった。
僕は、自分の家で、焼身自殺を図ったのだ。灯油を浴び、ライターで火をつけた。理由は、わかっていた。借金苦、仕事のプレッシャー、そして何よりも…息子を残して死んでしまったという罪悪感。
僕は息子を愛していた。しかし、愛し方がわからなかった。優しくすることも、抱きしめることもできなかった。ただ、そばにいるだけで精一杯だった。
そして、最悪の選択をしてしまったのだ。死ぬことで、全てから解放されると信じて。
僕は、ただひたすら謝り続けた。成香は、僕を優しく抱きしめてくれた。「もう大丈夫。あなたは一人じゃないわ」
それから、僕はセラピーに通い始めた。過去のトラウマを克服するために、専門家の助けを借りたのだ。最初は抵抗があったが、次第に自分の心の内を話せるようになっていった。
セラピーを通じて、僕は自分の弱さと向き合った。そして、自分の罪を償うために、何ができるのかを考え始めた。僕は、同じように苦しんでいる人たちを助けたいと思った。
療養所で、僕はボランティアを始めた。他の患者の話を聞いたり、一緒にゲームをしたり、散歩に付き合ったり…。誰かの役に立てることで、僕は自分の存在意義を見出していった。
ある日、僕は成香に言った。「僕は…そろそろ、ここを出ようと思う」
「わからない…でも、僕は新しい人生を始めたいんだ。自分の過去と向き合い、そして、息子に誇れるような父親になりたい」
僕は療養所を後にした。行き先は決まっていなかった。ただ、前を向いて歩き始めた。道のりは長く、そして険しいだろう。しかし、僕はもう一人ではなかった。成香、そして療養所で出会った仲間たち…僕には、支えてくれる人たちがいた。
そして、ある日。現実世界で息子が、僕の後を追おうとしていることを知った。
彼は今、僕が死んだ場所へ向かっている。死んで僕に会おうとしているのだ。
僕は焦った。必死で息子の名を呼んだ。「死ぬな! 生きて、生きてくれ! 父さんは、お前を愛している! 死ぬな! 生きて!
…僕の声は、死後の世界から、現実世界に届くことはなかった。
しかし、不思議なことに、僕は確かに「届いた」と信じていた。あの日から何度も後悔を繰り返し、ようやく得た安らぎのようなものからそう確信したのだ。