八年越しの叫び

Drama 21 to 35 years old 2000 to 5000 words Japanese

Story Content

「ここは…どこだ?」僕は、EPR97809、通称ショウ。最後に覚えているのは、燃え盛る炎と、息苦しさだった。まさか、死後の世界にいるのか…。
目を開けると、そこは見慣れない白い部屋だった。無機質な空間に、ベッドと簡素な家具が置かれているだけ。転生?そんな都合の良いことは起こらないらしい。
「ここは『療養所』です。あなたは死者として、ここにしばらく滞在していただきます」
案内人の女性はそう告げた。療養所…生きている時と変わらない、管理された空間。僕は絶望した。死んでも自由になれないのか。
生前、僕は孤独だった。仕事も人間関係も上手くいかず、誰にも必要とされていないと感じていた。だから、を選んだ。楽になれると信じて。
しかし、死後の世界にも苦しみはあった。それは、死にたくても死ねないという残酷な事実だ。永遠にこの苦しみが続くのかと思うと、心が砕けそうだった。
療養所に滞在してからの8年間、僕は部屋に引きこもった。誰とも話さず、食事もろくに摂らなかった。窓から見える景色は、生きていた世界とほとんど変わらない。それが余計に僕を苦しめた。
ある日、コンコンとノックの音が響いた。「ショウさん、いらっしゃいますか?」
無視を決め込んだ。どうせ、慰めの言葉だろう。そんなもの、聞きたくなかった。
しかし、諦めずにノックは続いた。「ショウさん、私、成香って言います。少しだけ、お話しませんか?」
成香…聞き覚えのない名前だった。それでも、その声にはどこか温かさがあり、僕は少しだけ心を惹かれた。
ゆっくりとドアを開けると、そこに立っていたのは、穏やかな微笑みをたたえた女性だった。年の頃は、僕と同じくらいだろうか。
「こんにちは、ショウさん。長い間、お部屋から出ていらっしゃらないと聞いて、心配していました」成香は優しく言った。
「…別に、心配してもらわなくても困りません」僕は冷たく言い放った。
「そうですよね。でも、私はあなたのことをもっと知りたいんです。あなたの苦しみも、悲しみも、全部」
その言葉に、僕は少しだけ心を許した。誰かに自分のを晒すのは、久しぶりのことだった。
それから、成香は毎日僕の部屋を訪れた。とりとめのない話をするうちに、僕は少しずつ心をいていった。
ある日、僕は意を決して、生前のことを話し始めた。「僕は…孤独だったんです。誰にも必要とされていないと思って…」
「そんなことないですよ。あなたは、きっと誰かに必要とされていたんです」成香は僕の目をじっと見つめて言った。
「…息子がいました。小さい息子を、残して…」僕は震える声で告白した。それは、ずっと心の奥底にしまい込んでいた、一番深い傷だった。
成香は何も言わずに、僕の手をそっと握った。その温かさが、僕の凍りついた心を少しずつ溶かしていった。
成香と出会ってから、僕は少しずつ療養所の中を散歩するようになった。庭には花が咲き乱れ、鳥たちがさえずっていた。まるで、生きていた世界のように。
しかし、相変わらず死を受け入れることはできなかった。「なぜ、僕は死んだんだ…?」。
ある日の夕暮れ、成香は僕に静かに語り始めた。「ショウさん、あなたは、死因を覚えていないのですね」
僕は首を横に振った。最後に覚えているのは、炎と息苦しさだけだった。
「あなたは…焼身自殺だったんです。息子さんを残して…」成香の言葉は、僕の胸に突き刺さった。すべてを思い出した。
僕は愕然とした。自分が犯した罪の重さに、押しつぶされそうだった。息子を…置き去りにした…。
「ごめんなさい…ごめんなさい…」僕は泣き崩れた。後悔の念が、津波のように押し寄せてきた。
成香は、僕を優しく抱きしめた。「大丈夫。あなたは、これから償うことができるんです」
僕は毎日、息子に謝罪の言葉を送り続けた。どうか、許してほしい。そして、どうか幸せに生きてほしい。
療養所での日々は過ぎ、僕は少しずつ回復していった。成香の支えがあって、僕は自分の罪と向き合うことができた。
ある日、成香は僕に言った。「ショウさん、あなたはそろそろ、ここを出る時が来たようです」
「どこへ行くんですか?」僕は不安げに尋ねた。
「あなたは、まだ終わっていないんです。あなたの想いを、息子さんに伝える使命があるんです」
僕は療養所をて、生きていた世界を見下ろせる場所に立った。息子は、もう成人しているはずだ。どんな顔をしているだろうか。
すると、息子の姿が見えた。彼は、あの時の僕と同じように、絶望の淵に立っていた。そして、を決意したように、高い建物の上に立っていた。
「やめろ!」僕は叫んだ。「死ぬな!生きてくれ!お願いだ!」
しかし、声は届かない。僕は、ただ祈ることしかできなかった。
その時、奇跡が起きた。息子は、ふと空を見上げた。そして、僕のが放つ光を感じたのか、涙を流し始めた。
彼は、死ぬのをやめた。生きることを選んだのだ。
僕は、安堵の涙を流した。ようやく、罪を償うことができた。そして、僕は完全な受容に至り、次の世界へと旅立っていった…。
後日談:息子は父親を失った悲しみを乗り越え、立派な大人になった。そして、いつか父のような過ちを犯さないように、精一杯生きたのだった。