Drama
14 to 20 years old
2000 to 5000 words
Japanese
桜が舞い散る春の日、遥斗は数学科の入学式で、咲良と出会った。
彼女の透き通るような瞳と、知的な雰囲気に、彼は一瞬で心を奪われた。
しかし、過去の苦い経験から、彼は恋愛という感情に踏み込むことを恐れていた。
いつも一緒にいて、何をするにも一緒。健太がいないと、何もできなかった。
しかし、彼の過剰な依存は、健太を苦しめ、やがて彼は遥斗から離れていった。
それ以来、遥斗は人間関係を築くことを極度に恐れるようになった。
咲良との出会いは、そんな遥斗の心に、微かな希望と同時に、大きな不安をもたらした。
彼女は難しい数学書を読んでいて、眉間に皺を寄せていた。
「何か困ってる? もしよかったら、僕にできることがあれば…」遥斗は勇気を振り絞って声をかけた。
「ああ、遥斗君。実は、この問題がどうしても解けなくて…」彼女は困ったように笑った。
遥斗は彼女に数学を教えた。彼女は飲み込みが早く、すぐに理解した。
教えるうちに、彼は彼女の聡明さと努力家な一面にますます惹かれていった。
その後も、二人は図書館で頻繁に顔を合わせるようになった。
一緒に勉強したり、お互いの興味のある数学の話題について語り合ったりするうちに、二人の距離は急速に縮まっていった。
ある日、遥斗は咲良に思い切ってデートに誘ってみた。
彼女は少し驚いた様子だったが、笑顔で承諾してくれた。
咲良は、彼の話を真剣に聞いてくれた。彼の抱える過去のトラウマについても、優しく受け止めてくれた。
彼女の温かさに触れるうちに、遥斗の心は徐々に癒されていった。
しかし、同時に、彼はまた依存してしまうのではないかという恐怖も感じていた。
咲良といると、彼は安心できる。でも、それは恋愛なのだろうか、それともただの依存なのだろうか? 彼は自問自答した。
ある夜、遥斗は自分の部屋で一人、自傷行為に走っていた。
過去のトラウマが蘇り、彼は激しい自己嫌悪に襲われていた。
健太を失った喪失感、そして咲良に対する依存の恐怖。それらが彼の心を蝕んでいた。
その時、彼の携帯電話が鳴った。画面には咲良の名前が表示されていた。
「もしもし、遥斗君? 大丈夫?」咲良の声は心配そうだった。
「何かあったんでしょう? 無理しないで、話してごらん?」彼女は優しく言った。
遥斗は、彼女に自分の抱える苦しみを全て打ち明けた。
彼は、過去のトラウマ、依存の恐怖、そして自傷行為について、全てを語った。
「遥斗君、あなたは一人じゃないよ。私はいつもあなたのそばにいる。」
咲良は、彼の苦しみを理解し、受け止めてくれた。彼女は、彼にとって唯一の希望だった。
しかし、彼の苦しみは、それだけでは終わらなかった。
遥斗の依存によって、彼の人生は狂わされたのだと、彼は信じていた。
健太は、遥斗を激しく責め立てた。彼は、遥斗の過去の秘密を暴露し、彼を社会的に孤立させようとした。
咲良の支えがあったからこそ、遥斗は、健太の攻撃に耐えることができた。
そして、彼は、過去のトラウマと向き合い、それを乗り越える決意をした。
遥斗は、咲良とともに、依存ではない、真の恋愛を築いていこうと決意した。
ある日、健太は、遥斗と咲良の前に現れ、咲良に酷い言葉を投げつけた。
「お前みたいな依存症の男と付き合って、お前もおかしくなるぞ!」
「私は、遥斗君のことを信じてる。あなたは、私が知ってる誰よりも、優しくて強い人だ。」
遥斗は、咲良に感謝した。彼女の愛があったからこそ、彼は、過去の呪縛から解放されたのだ。
そして、彼は、自分の足で、未来へと歩き出すことを決意した。
それから数年後、遥斗は、数学者として、世界的に認められるようになった。
彼は、過去の苦しみを乗り越え、真の恋愛と、自己肯定感を手に入れたのだ。
そして、彼は、健太がいつか、自分の過ちを認め、新たな人生を歩み出すことを願っている。
大学の卒業から数年後、遥斗は心理カウンセリングの待合室で、偶然、健太と再会した。
健太は少しやつれていたが、その目に深い後悔の色が宿っているのを見て取れた。
「遥斗…」健太は絞り出すような声で言った。「あの時は、本当にすまなかった。」
遥斗は静かに頷いた。「もう過去のことだ。それよりも、今はどうしているんだ?」
健太は苦笑いを浮かべた。「カウンセリングを受けているんだ。お前の依存がきっかけで、俺も色々あったからな。」
「そうか」遥斗は言った。「俺も、依存を克服するために、色々努力した。咲良に助けられたんだ。」
「咲良…」健太は小さく呟いた。「あの子は、本当に強い子だな。」
再び沈黙が訪れたが、今度はどこか温かい雰囲気が漂っていた。
「もしよかったら、今度、一緒に食事でもどうだ?」遥斗は提案した。「昔みたいに、とはいかないかもしれないけど、お互いの今を知るのもいいんじゃないかと思って。」
健太は目を見開いて、そして力強く頷いた。「ああ、是非。」