死後の療養所、八年目の目覚め

Drama 21 to 35 years old 2000 to 5000 words Japanese

Story Content

僕はショウ、EPR97809。気づけば、見慣れない白い天井を見上げていた。いや、見慣れないというほどでもないか。ここは…死後の世界?
どうしてここにいるのか、最初は全くわからなかった。最後に覚えているのは、燃え盛る炎、喉を焼くような熱さ、そして…絶望。ああ、そうか。僕は死んだんだ。
生きているときは、いつも何かに追われていた。仕事、人間関係、未来への不安。それらが押し寄せて、僕は逃げ出した。安易な道を選んでしまった。
転生することはなく、僕は療養所という場所へ送られた。死後の世界の、文字通り療養所。生きている世界とほとんど変わらない風景、だけど、どこか薄暗い、色彩の欠けた世界。
周りの人々は、僕と同じように死後にこの場所へ来たのだろう。皆、生きていた頃の未練や後悔を抱え、沈黙の中に閉じこもっていた。
療養所の生活は、単調だった。朝食、軽い運動、カウンセリング、自由時間、夕食、就寝。まるで機械のような日々。僕はそんな毎日を8年間、自分の個室に引きこもって過ごした。
死んだら楽になると思っていた。全ての苦しみから解放されると。でも、それは幻想だった。死後の世界にも、死後の世界なりの苦しみがある。
それは、死にたくても死ねないという絶望。もう二度と、人生をやり直すことはできない。過去の過ちを償うこともできない。ただ、ひたすらに時間を浪費するだけ。
部屋の隅で丸まり、僕はいつも考えていた。死因は何だったのだろうか。誰かに迷惑をかけたのだろうか。特に、息子の顔が頭から離れなかった。小さくて、無垢な瞳…僕は父親失格だ。
そんな僕の閉ざされた世界に、ある日、一人の女性が訪れた。成香。彼女は、療養所の看護師だった。優しげな微笑みと、穏やかな声。彼女は根気強く僕に話しかけてきた。
「ショウさん、少し外に出てみませんか?太陽の光を浴びるだけでも、気分転換になりますよ」
僕は、頑なに拒否した。誰とも話したくない。誰にも会いたくない。閉じこもっていた方が、楽だったから。
それでも、成香さんは諦めなかった。毎日、僕の部屋を訪れ、少しずつ、僕の心を解きほぐしていった。
彼女は、自分の過去の苦しみも、包み隠さず話してくれた。彼女もまた、大きな喪失を経験し、この療養所で癒しを求めていたのだ。
少しずつ、僕は彼女に心を開き始めた。彼女の言葉は、僕の心を温め、凍り付いていた感情を溶かしていった。
そして、ついに、僕は8年ぶりに、自分の部屋から足を踏み出した。久しぶりに浴びる太陽の光は、目に染みるようだった。
療養所の庭には、色とりどりの花が咲き誇っていた。鳥のさえずりが耳に心地よく響く。僕は、深呼吸をした。空気が、美味しかった。
成香さんは、僕に優しく微笑みかけた。「少しずつ、ゆっくりと。あなたのペースでいいんですよ」
僕は、療養所の中を歩き始めた。周りの人々は、僕に興味なさそうに、そっと目を逸らした。それでも、僕は気にしなかった。一歩ずつ、前に進むことができた。
カウンセリングにも、真面目に取り組むようになった。カウンセラーの先生は、僕に優しく語りかけた。「ショウさん、あなたはもう一人ではありません。私たちは、あなたの苦しみを分かち合いたいと思っています」
カウンセリングを通して、僕は少しずつ、自分の過去と向き合うことができるようになった。なぜ、あの時、焼身自殺という道を選んでしまったのか。
僕は、過去の出来事を、一つ一つ丁寧に思い出していった。仕事でのプレッシャー、家庭内の不和、将来への不安。それらが積み重なり、僕の心を蝕んでいった。
特に、息子の存在が、僕を苦しめた。父親として、息子を幸せにすることができなかった。自分の弱さ、不甲斐なさが、許せなかった。
成香さんは、いつも僕のそばにいてくれた。僕の愚痴を聞き、僕の涙を受け止めてくれた。彼女は、僕にとって、希望の光だった。
ある日、成香さんは僕に尋ねた。「ショウさん、あなたは自分の死を、受容できていますか?」
僕は、言葉に詰まった。受容…? そんなこと、できるわけがない。僕は、息子を残して死んでしまったのだ。それは、決して許されることではない。
「ショウさん、過去を変えることはできません。でも、過去を受け入れることはできます。過去の過ちを乗り越えて、新しい自分になることはできます」
僕は、成香さんの言葉を胸に刻んだ。そして、時間をかけて、自分の死を、受容しようと努力した。過去の自分を否定するのではなく、過去の自分を受け入れること。それが、未来への第一歩だと信じた。
少しずつ、僕は変わっていった。塞ぎ込んでいた心が開き、笑顔を取り戻すことができるようになった。療養所の人々とも、積極的にコミュニケーションを取るようになった。
過去の記憶も、少しずつ鮮明になっていった。あの日の炎の記憶、苦しみ悶える自分の姿…そして、息子の泣き声。
僕の死因は、息子を置き去りにした焼身自殺。その事実が、僕の心を深く抉った。
カウンセリングで、僕は涙ながらに、自分の過ちを告白した。カウンセラーの先生は、僕を優しく抱きしめてくれた。
「ショウさん、あなたはもう罪を償っています。これからは、自分のために生きてください。そして、あなたの息子のために、できることをしてください」
療養所での生活は、穏やかに過ぎていった。僕は、死後の世界で、ようやく安らぎを見つけることができた。しかし、心の奥底には、息子への深い後悔の念が残っていた。
ある日、僕は成香さんに尋ねた。「息子は、今、どうしているのだろうか。元気で暮らしているだろうか」
成香さんは、少し悲しそうな顔をした。「ショウさんの息子さんは…ショウさんのことを、ずっと探しています。そして…ショウさんの後を追おうとしているかもしれません」
僕は、衝撃を受けた。そんなこと、絶対に許されない。僕は、息子を止めるために、何かしなければならなかった。
しかし、僕は死後の世界にいる。現実世界に干渉することはできない。僕は、絶望的な気持ちになった。
その時、成香さんが言った。「ショウさん、諦めないで。あなたには、まだできることがあります」
成香さんは、僕を療養所の屋上へ連れて行った。屋上からは、現実世界を見渡すことができた。
成香さんは、僕に強く言った。「ショウさん、心を込めて、あなたの息子に叫んでください。あなたの思いを、息子に伝えてください」
僕は、深呼吸をした。そして、息子の名を、力強く叫んだ。
息子死ぬな! 生きてくれ! 僕は、お前が幸せになることを、心から願っている!」
僕の叫びは、死後の世界にこだました。そして、現実世界のどこかにいる息子に、届いた…と信じたい。
僕は、空を見上げた。太陽が、眩しく輝いていた。僕は、再び、生きていこうと決意した。 死後の世界で、 息子のために、 生きる意味を見つけるために。
そしていつか、 息子と再会できる日を信じて…