Drama
21 to 35 years old
2000 to 5000 words
Japanese
僕はショウ。気づいたら見慣れない場所にいた。白い壁、無機質なベッド。ここはどこだ? 思考がまとまらない。
ふと、頭の中に声が響いた。「ここは死後の世界です。あなたはもう死んでしまいました」。
しかし、身体の感覚がない。冷たく、軽く、そしてひどく重い。まるで抜け殻だ。
声は続けた。「あなたは転生することはありません。これから療養所へ向かっていただきます」
療養所? 死後の世界にも療養所なんてものがあるのか。
連れて行かれたのは、生前の世界とほとんど変わらない場所だった。病院のような、ホテルのような、どこか薄気味悪い施設。そこが僕の新しい居場所になった。
人々は皆、穏やかに過ごしているように見えた。しかし、その瞳の奥には深い悲しみが宿っている。それは僕も同じだった。
僕は死んだ。それが現実だ。死因はわからない。思い出せない。でも、確かに死んだのだ。
生きているときは、死んだら楽になると思っていた。すべての苦しみから解放されると信じていた。でも、それは幻想だった。
死後の世界には死後の世界なりの苦しみがある。それは、死にたくても死ねないという残酷な事実だ。
僕は個室に閉じこもった。療養所にきてから、ずっとだ。8年という月日が、ただ静かに過ぎていった。
誰とも話さず、何も見ようとせず、ただひたすら孤独の中に身を置いた。それが僕にとっての唯一の慰めだった。
ある日、ノックの音がした。無視しようとしたが、諦めずに何度もノックが続く。
「失礼します」ドアが開き、一人の女性が入ってきた。彼女は成香と名乗った。
「ショウさん、初めまして。私はあなたの担当になった成香です」
彼女は笑顔でそう言ったが、僕は何も答えなかった。ただ、じっと彼女を見つめ返した。
「ずっと引きこもっていると聞きました。少しだけでも、外に出てみませんか?」
僕は首を横に振った。外に出る理由なんてどこにもない。
「でも…」成香は悲しそうな顔をした。「ここにいる人は、皆、何かしらの受容を必要としているんです。あなたも、きっと…」
「受容? 何をだ? 僕は死んだんだ。それを受け入れるしかないだろう」
「そうですね…」成香は言葉を選びながら言った。「でも、ただ死んだという事実を受け入れるだけでは、前に進めない人もいるんです。あなたがなぜ死んでしまったのか、その理由を受け入れる必要がある人もいるんです」
その言葉が、僕の心の奥底に眠っていた何かを刺激した。死因。思い出せない、知りたくもない、けれど、心のどこかで求めている真実。
僕は迷った。今更、過去を振り返る意味なんてあるのか? それに、もし死因を知ってしまったら、僕はどうなってしまうのだろうか?
しかし、成香の瞳を見て、僕は決心した。もう一度、向き合ってみよう。自分の過去と、そして死んだという事実と。
ゆっくりと立ち上がり、ドアに向かった。8年ぶりに、個室から足を踏み出した。
療養所は、外の世界とほとんど変わらなかった。太陽の光が降り注ぎ、鳥のさえずりが聞こえる。ただ、人々が皆、少しだけ透明な気がした。
成香は、僕を色々な場所に連れて行ってくれた。庭園、カフェ、図書館。そこで、他の死者たちと出会い、話をした。
皆、様々な死因を持ち、様々な後悔を抱えていた。しかし、それでも彼らは、死後の世界で生きていこうと必死だった。
その姿を見て、僕は少しずつ、心が動き始めた。自分だけじゃない。苦しんでいるのは、僕だけじゃない。
ある日、成香は僕に、古い写真を見せてくれた。それは、生前の僕が写った写真だった。
見覚えのない風景、知らない人々。その中に、一人の少年が写っていた。僕はハッとした。これは…僕の息子だ。
写真を見た瞬間、記憶が洪水のように押し寄せてきた。死因、後悔、絶望、そして…愛。
僕は息子を残して、焼身自殺したのだ。自分の弱さから逃げ出し、息子を一人にしてしまったのだ。
記憶が蘇ると同時に、激しい罪悪感が僕を襲った。なぜ、あんなことをしてしまったんだ? なぜ、息子を守ってあげられなかったんだ?
僕は地面に崩れ落ち、泣き崩れた。8年間押し殺してきた感情が、一気に爆発した。
成香は、ただ黙って僕を抱きしめてくれた。彼女の温かさが、僕の凍り付いた心を少しずつ溶かしていった。
それから、僕は少しずつ、回復していった。カウンセリングを受け、他の死者たちと語り合い、過去の自分と向き合った。
そして、ようやく死んだことを受容することができた。 受容とは、許すことではない。ただ、事実を受け入れることだ。そして、その事実を背負って、前に進むことだ。
月日が流れ、僕は療養所で新しい生活を始めた。他の死者たちの相談に乗ったり、庭の手入れをしたり、絵を描いたり。
死後の世界でも、何かできることはある。そう信じて、僕は毎日を精一杯生きていた。
ある夜、僕は夢を見た。成長した息子が、どこかのビルの屋上に立っている夢だ。
息子の目は虚ろで、今にも飛び降りようとしている。僕は必死で息子の名前を呼んだが、声は届かない。
僕は療養所から飛び出し、息子の夢を追いかけた。現実世界と死後の世界の狭間を駆け抜けた。
そして、屋上にたどり着いたとき、息子はすでに柵を乗り越えていた。
「やめろ!」僕は叫んだ。 「死ぬな! 生きてくれ! お願いだ!」
僕の声が届いたのか、息子はハッとしたように振り返った。そして、僕を見て、涙を流した。
「生きろ! 辛いことがあっても、決して諦めるな! 君には生きる価値がある! 僕が…僕が間違っていたんだ! だから、君は生きて償ってくれ!」
息子の顔には、光が戻ってきた。彼はゆっくりと柵から降り、地面に膝をついて泣き崩れた。
僕は安堵のため息をつき、崩れ落ちそうになる身体を支えた。夢から覚めたとき、僕は涙で濡れていた。
療養所に戻った僕は、成香にすべてを話した。彼女は静かに頷き、「あなたはもう大丈夫ですね」と言った。
僕は死後の世界で、ようやく幸せを見つけることができたのかもしれない。 死因という重荷を背負いながらも、前に進むことができるようになったのだ。
それは、息子のおかげでもある。彼が生きている限り、僕もまた、死後の世界で生き続けなければならない。彼のために、そして、過去の自分を償うために。