死後の療養所と八年越しの叫び

Drama 21 to 35 years old 2000 to 5000 words Japanese

Story Content

僕はショウ。目が覚めたら、見慣れない白い天井がそこにあった。ここはどこだ?死後の世界?…まさか。
「ショウさん、おはようございます」
目の前に現れたのは、優しそうな看護師さん。彼女は僕に丁寧に説明してくれた。「ここは死後の療養所です。あなたは…亡くなられたんです」
やっぱり、そうか…死んでしまったのか。でも、一体どうして?最後に何をしていたのか、何も思い出せない。
転生とか、そういうのはないらしい。ここでの生活は、生きていた時とほとんど変わらない。食事も睡眠も必要だし、娯楽もある。ただ一つ違うのは、僕らがもう死んでいるということだ。
療養所での生活は、想像以上に退屈だった。生きていた時のように働くこともないし、特に目標もない。ただ毎日が過ぎていくのを待つだけ。
そんな生活が、8年も続いた。八年間、僕は自分の部屋に引きこもっていた。
部屋にはテレビもゲームもあったけど、何もする気になれなかった。人と話すのも面倒だった。だって、どうせ理解してもらえないと思ったから。
生きていた時から、僕はどこか孤独だった。死んでからもそれは変わらなかった。むしろ、さらに酷くなった気がする。
(独白)死んだら楽になると思っていたのに…。死後の世界には、死後の世界なりの苦しみがあるんだな。それは、死にたくても死ねないっていう、残酷な事実だ。
ある日、部屋のドアをノックする音がした。
「ショウさん、いらっしゃいますか?新しい入所者の方を連れてきたんです」
面倒だな、と思いながらもドアを開けた。そこに立っていたのは、若い女性だった。
「初めまして、成香です。よろしくお願いします」彼女はにっこりと笑った。
(独白)なんだ、この子は…。死んだ人間なのに、どうしてそんなに明るいんだ?
成香は、僕の隣の部屋に入ることになった。それからというもの、彼女は毎日僕の部屋に顔を出すようになった。
「ショウさん、今日はお天気がいいですね!お散歩でもしませんか?」
「…別に、興味ない」
「そうですか…でも、たまには外の空気を吸った方がいいですよ!」
彼女は毎日毎日、諦めずに僕を誘った。最初は鬱陶しかったけど、だんだん彼女の明るさに惹かれるようになっていった。
ある日、僕は思い切って彼女に聞いてみた。「…どうして、そんなに明るくいられるんだ?もう死んでるのに」
成香は少し悲しそうな顔をした。「私も、辛いことや悲しいことがたくさんありました。でも、死んでしまったからこそ、過去に囚われずに前を向いて生きようと思えるようになったんです」
彼女の言葉は、僕の心に深く響いた。そうか…過去に囚われていたのは、僕だけじゃなかったんだ。
それから僕は、少しずつ自分の殻を破り始めた。成香と一緒に療養所の中を散歩したり、他の入所者と話したりするようになった。
療養所には、色々な人がいた。事故で亡くなった人、病気で亡くなった人、自殺した人…それぞれが、様々な過去を背負っていた。
彼らと話すうちに、僕は自分の過去と向き合う勇気が出てきた。そして、8年間ずっと蓋をしてきた、自分の死因と向き合うことにした。
(独白)僕は…自分で命を絶ったんだ。息子を残して…。
激しい後悔の念が、僕の心を締め付けた。どうしてあんなことをしてしまったんだ?息子に、一体どんな思いをさせてしまったんだ?
「…辛いですね」
成香が、そっと僕の手を握った。彼女の手は、とても温かかった。
「でも、過去は変えられません。大切なのは、これからどうするかです」
彼女の言葉を聞いて、僕は少しだけ救われた気がした。そうか…これから、どうするか。
僕は、自分の過去を受け入れることにした。受容…それは、とても辛いことだったけど、乗り越えなければならない壁だった。
それから僕は、療養所でカウンセリングを受けるようになった。カウンセラーの先生は、僕の気持ちを丁寧に聞いてくれた。そして、僕にアドバイスをくれた。
「ショウさんは、まだ息子さんのことを諦めていないんですね」
「…はい。もしできるなら、もう一度会いたい」
「でしたら、息子さんの幸せを祈ってあげてください。それが、今のショウさんにできることだと思います」
僕は毎日、息子の幸せを祈った。そして、いつか息子に会えることを願った。
ある日、成香が深刻な顔で僕に言った。「ショウさん…現実世界で、あなたの息子さんが…」
僕は息を呑んだ。「…どうしたんだ?」
「…あなたの後を追おうとしているみたいです」
僕は頭が真っ白になった。そんな…まさか。あの子が、そんなことを。
僕は、すぐに療養所の所長に会いに行った。「所長、どうかお願いします!息子を助けてください!」
所長は、困った顔をした。「それは…難しいかもしれません。我々は死後の世界の住人ですから、現実世界に干渉することはできないんです」
「それでも、何か方法はあるはずです!どうかお願いします!」
僕の必死の訴えに、所長は渋々承諾してくれた。所長は、僕に特別な許可を与えてくれたのだ。それは、一時的に現実世界に意識を飛ばすというものだった。
僕は、目を閉じて集中した。息子のいる場所をイメージした。彼の声が聞こえるように、彼の姿が見えるように…。
気がつくと、僕は息子の部屋にいた。彼は机に向かって、何か書いている。
僕は彼の肩に手を置こうとした。しかし、僕の手は彼の体をすり抜けてしまった。
そうだ…僕はもう死んでいるんだ。彼に触れることさえできない。
息子は、机の上に置かれた手紙を読んでいた。それは、僕が書いた遺書だった。
彼は涙を流しながら、遺書を握りしめた。「父さん…どうして、僕を置いて逝ってしまったんだ…」
僕は、息子の肩を揺さぶった。「やめろ!死ぬな!生きてくれ!」
しかし、僕の声は彼には届かない。彼は、机の中からハサミを取り出した。そして、自分の手首に当てようとした。
「だめだ!やめてくれ!そんなことをしたら、お父さんが悲しむ!」僕は、必死で叫んだ。
その時、突然、僕の声が彼の耳に届いたのだ。
「…父さん?」
息子は驚いた顔をして、あたりを見回した。「気のせいか…?」
「違う!気のせいじゃない!ここにいる!聞こえるか!?生きるんだ!」僕は、ありったけの力で叫んだ。
息子は、ハサミを握る手を止めた。「…父さんの声…?」
彼は、涙を拭いながら、ゆっくりと立ち上がった。「父さん…僕、生きるよ。父さんの分まで、精一杯生きるよ」
僕は、安堵の涙を流した。よかった…間に合った。あの子を救えた。
僕は、息子の姿を目に焼き付けた。そして、心の中で叫んだ。「ありがとう。生きていてくれて、ありがとう」
意識が遠のき、僕は再び療養所に戻ってきた。所長は、僕に優しく声をかけた。「よく頑張りましたね」
僕は、成香に全てを話した。彼女は、僕の手を握りしめてくれた。「ショウさん…本当に、よかったですね」
僕は、彼女に心から感謝した。彼女がいなければ、僕は今も過去に囚われたままだっただろう。
それから僕は、療養所で過ごす日々を、大切に生きるようになった。過去を悔やむのではなく、未来のために。そして、いつか息子に会える日を信じて…。
長い年月が過ぎ、僕は死後の世界で、穏やかな日々を送っている。時々、息子が夢に出てくる。彼は、立派な大人になった。そして、幸せに暮らしている。
僕は、心の中でそっとつぶやく。「…生きていてくれて、ありがとう」