死後の療養所と拒絶の8年、そして再会

Drama 21 to 35 years old 2000 to 5000 words Japanese

Story Content

目が覚めると、そこは見慣れない白い天井だった。「ここは…どこだ?」僕は呟いた。最後に覚えているのは、アパートの部屋に充満するガスの匂いと、喉を焼くような熱さだけだった。
僕は死後の世界にいるらしかった。いや、正確には、死後の世界にある『療養所』という場所だった。死んだ人間が、生前の心残りを整理したり、魂の傷を癒したりするための施設らしい。
療養所の空気は、どこか現実世界と似ていた。穏やかな時間が流れ、静寂が支配していた。しかし、その静寂は、僕の心を蝕む孤独感を一層際立たせた。
生前、僕はいつも孤独だった。周りの人間とうまく馴染めず、心の奥底には常に言いようのない空虚感が漂っていた。だから、死んだら楽になれると思っていた。
しかし、それは幻想だった。死後の世界にも、生きているときとは違った苦しみがあった。それは、もう二度と生き返ることができないという絶望と、永遠に続く孤独感だった。
転生することもなく、僕は療養所の個室に閉じこもった。何もかも受け入れられず、ただ時間だけが過ぎていった。気づけば、8年の月日が流れていた。
毎日が同じことの繰り返しだった。朝起きて、食事をして、ぼんやりと窓の外を眺める。そして、夜になると眠りにつく。まるで、生きているときと何も変わらない。
8年間、誰とも話さなかった。療養所のスタッフが声をかけてくることもあったが、僕はいつも無視した。心を閉ざし、誰にも寄り添おうとしなかった。
そんな僕の心をわずかに揺さぶったのは、成香という女性だった。彼女は、僕の隣の部屋に住む、少し変わった雰囲気の女性だった。
成香は、僕に何度も話しかけてきた。「こんにちは」「元気ですか?」「何か困ったことはありませんか?」しかし、僕はいつも無視していた。
それでも成香は、諦めずに僕に話しかけ続けた。ある日、彼女は言った。「あなたは、ずっと一人でここにいるの? 外の世界を見てみたくない?」
その言葉に、僕は一瞬、心が動いた。外の世界……。8年間、一度も外に出たことがなかった。しかし、すぐにいつものように心を閉ざした。「どうせ、何も変わらない」
「そんなことないわ。きっと、何か見つかるはずよ」。成香は、僕の目を見つめて言った。彼女の瞳には、優しさと希望が宿っていた。
その日を境に、僕は少しずつ成香と話すようになった。彼女は、僕の話を根気強く聞いてくれた。僕の過去、今の気持ち、そして、未来への不安……。
話しているうちに、僕は少しずつ心が軽くなっていくのを感じた。8年間、誰にも話せなかったことを話すことで、僕の心は浄化されていった。
ある日、成香は言った。「あなたは、死んだことをまだ受容できていないのね」。
僕は、成香の言葉にハッとした。そうか、僕は死んだこと受容できていなかったんだ。ずっと現実から目を背け、逃げていたんだ。
「あなたは、なぜ死んだの? その理由を思い出すことで、死んだこと受容できるかもしれないわ」成香は、僕に優しく語りかけた。
僕は、死因を思い出すのが怖かった。過去の苦い記憶が蘇り、心が再び傷つくかもしれないと思ったからだ。しかし、成香の励ましを受け、僕は過去と向き合う決意をした。
ゆっくりと、過去の記憶が蘇ってきた。仕事のプレッシャー、人間関係の悩み、そして、家族との確執……。
僕は、いつも一人で抱え込んでいた。誰にも相談できず、どんどん追い詰められていった。そして、ついに耐え切れなくなり、自ら命を絶ってしまった。
思い出した……。息子を残して、アパートで焼身自殺を図ったんだ。
その記憶が蘇った瞬間、僕は激しい後悔に襲われた。息子を残して死んでしまったこと、息子に深い悲しみを与えてしまったこと……。僕は、涙が止まらなかった。
成香は、僕を優しく抱きしめてくれた。「あなたは、もう一人じゃないわ。私は、あなたのそばにいるわ」。
僕は、成香の温もりに包まれながら、声を上げて泣いた。8年間、押し殺してきた感情が、一気に爆発した。
それから、僕は成香とともに、少しずつ療養所の外に出るようになった。美しい庭園を散歩したり、他の患者と交流したり……。
僕は、徐々に生を取り戻していった。死んだ人間としてではなく、一人の人間として生きることを受容し始めた。
療養所での生活は、決して楽なものではなかった。しかし、成香や他の患者たちとの交流を通して、僕は少しずつ前向きになっていった。
ある日、成香は言った。「そろそろ、現実世界に戻ってみたら? あなたの息子は、きっとあなたを待っているわ」。
僕は、現実世界に戻るのが怖かった。息子に合わせる顔がないと思ったからだ。しかし、成香の言葉を受け、僕は意を決して現実世界に戻ることにした。
療養所の扉を開け、現実世界に戻った瞬間、僕は眩い光に包まれた。そして、目の前に一人の青年が立っていた。
その青年は、僕の息子だった。彼は、すっかり大人になっていた。しかし、その瞳には、幼い頃の面影が残っていた。
息子は、僕に駆け寄ってきて、強く抱きしめた。「父さん! 父さん! やっと会えた……」
僕は、息子の温もりに触れ、再び涙が溢れてきた。「ごめん……。本当にごめん……」
息子は、優しく言った。「もういいんだよ。父さんが生きていてくれるだけで、僕は嬉しいんだ」。
僕と息子は、その後、一緒に暮らすことになった。失われた時間は決して取り戻せないけれど、僕たちは再び家族として、新たな人生を歩み始めた。
数年後、息子が「父さん、疲れたよ。そっちに行ってもいいかな…?」と電話で言ってきた。
息子は、社会の荒波にもまれ、自暴自棄になっていたんだ。息子の声を聞いたとき、僕は過去の自分の過ちを思い出し、血の気が引いた。
「だめだ! 絶対に来ちゃだめだ! 生きろ! 生きるんだ!」僕は電話口で叫んだ。届くはずのない死後の世界から、息子の名前を呼び続けた……。