Drama
21 to 35 years old
2000 to 5000 words
Japanese
気がつくと、僕は見慣れない場所にいた。白くて、無機質な部屋。そして、聞こえてくるのは微かな機械音だけ。僕は死後の世界にいるんだ、とぼんやり思った。
僕の名前はショウ。享年不詳。そんなこと、もうどうでもいいけど。最後に息を引き取った瞬間の記憶は曖昧で、ただ強烈な光が視界を焼き付いている。
僕は転生することを許されず、というか、そんな選択肢は与えられなかった。気づけば、『療養所』と呼ばれる施設にいた。生きている世界とほとんど変わらない、退屈な場所。
療養所には様々な理由で死んだ人々が集められていた。事故死、病死、自殺…それぞれの死因は様々だが、共通しているのは、この世界に受容できない何かを抱えていること。
生前、僕は孤独だった。人付き合いが苦手で、常に自分の殻に閉じこもっていた。そして、その孤独は死後も変わらなかった。いや、むしろ悪化していた。
『死んだら楽になる』。そんな幻想を抱いていた僕は、甘かった。死後の世界には死後の世界なりの苦しみがある。それは、死にたくても死ねないという絶望的な事実。
療養所に着いてから、僕は完全に心を閉ざした。誰とも話さず、自分の部屋に閉じこもり、ただ時間だけが過ぎていくのを待っていた。8年間、ずっと。
ある日、僕の閉ざされた世界に一筋の光が差し込んだ。それは、成香という女性だった。彼女はいつも笑顔で、僕に優しく話しかけてきた。
最初は無視していた僕も、彼女の根気強さに根負けし、少しずつ心を開き始めた。彼女は、僕が死んだこと、そして、僕の抱える苦しみを受容するように、優しく諭してくれた。
「ショウさん、あなたは一人じゃない。みんな、同じように苦しんでいる。でも、それを乗り越えて、前を向いて生きている。」
成香の言葉は、僕の心に深く響いた。彼女は、僕の閉ざされた心を少しずつ溶かしてくれた。8年間、一歩も外に出なかった僕が、初めて部屋から出ようと思った。
成香に誘われ、療養所の庭に出てみた。そこには、たくさんの花が咲き乱れていた。その美しさに、僕は言葉を失った。
療養所の人々と話をするようになった。彼らは、僕と同じように死に苦しんでいたが、それでも必死に生きようとしていた。
彼らとの交流を通して、僕は少しずつ変わっていった。自分が抱えている苦しみは、決して自分だけのものじゃない。みんな、同じように苦しんでいるんだ。
僕は、自分の過去と向き合うことを決意した。自分がなぜ死んだのか、その死因を思い出すことにした。
長い時間をかけて、僕は少しずつ記憶を辿っていった。最初は断片的な映像だけだったが、次第に鮮明になっていった。
そして、ついに僕は思い出した。自分がなぜ死んだのか、その悲惨な死因を…。
罪悪感が津波のように押し寄せてきた。僕は、自分の弱さ、情けなさ、そして、愚かさに打ちのめされた。
なぜ、あんなことをしてしまったんだ。息子を一人残して…。
僕は、自分の犯した罪を深く後悔した。もう二度と、こんな過ちを繰り返さない。
成香は、僕の苦しみを理解し、優しく抱きしめてくれた。「辛かったわね。でも、もう大丈夫よ。あなたは一人じゃない。」
僕は、成香の温かさに包まれ、初めて心の底から安堵した。
療養所での生活を通して、僕は死を受け入れ、自分の過去と向き合い、そして、生きる意味を見つけた。
僕に残された時間は、どれくらいだろうか。わからない。でも、僕は残された時間を、息子のために使いたい。
たとえこの世界から出ることはできなくても、僕は息子の幸せを願っている。彼が強く、たくましく生きてくれることを祈っている。
それから数年が経った。療養所での生活は、相変わらず退屈だが、僕の心は穏やかだった。
ある日、僕は不思議な光景を見た。息子が、現実世界で、僕の後を追おうとしているのだ。
僕は、必死に叫んだ。息子の名前を呼び、死ぬなと叫んだ。
「やめろ!死ぬな!生きてくれ!お願いだ!僕みたいになるな!」
僕の声は、息子の心に届いただろうか。わからない。でも、僕は祈り続けた。彼が生きることを、強く強く祈り続けた。
僕の想いが届いたのか、息子は立ち止まり、涙を流した。そして、ゆっくりと、その場を立ち去った。
僕は、安堵のため息をついた。息子は、生きることを選んだ。それだけで、僕は救われた気がした。
療養所での生活は、まだ続く。でも、僕はもう孤独ではない。僕は、生きている。たとえ死後の世界にいても、僕は生きているんだ。