永遠の療養所:灰色の記憶と再生の物語

Drama 21 to 35 years old 2000 to 5000 words Japanese

Story Content

気がつけば、僕は見慣れない場所に立っていた。白い壁、白い床、白い天井。まるで病院のような、けれどどこか無機質な空間。ここはどこなんだろう…?
「ここは、死後の世界の療養所です」
目の前に現れたのは、優しそうな顔をした女性。彼女は看護師だという。僕は自分の名前がショウだとぼんやりと思い出した。EPR97809、それが僕の識別番号らしい。
「あなたは、死んでしまったのですよ」
彼女の言葉は、僕の心に鈍い痛みを与えた。死んだ…?そうだ、最後に何を見たんだろう?何も思い出せない。ただ、激しい後悔と絶望が、僕の胸を締め付けていたような気がする。
「あなたは転生することはありません。しばらくここで、心と体の受容をしてくださいね」
そう言って、彼女は僕を個室へと案内した。窓の外には、生きた世界と変わらない風景が広がっていた。空は青く、鳥は歌い、人々は笑いながら歩いている。しかし、僕にはそれが、どこか遠い世界の出来事のように感じられた。
療養所での生活は、想像以上に退屈だった。毎日、同じ時間に食事をし、同じようにリハビリを行い、同じように一日が終わる。最初は、何か楽しいことを見つけようと努力したが、次第にそれも諦めてしまった。
僕は完全に心を閉ざし、部屋に引きこもるようになった。外の世界を見ようともせず、誰とも話さず、ただひたすら時間を潰す。生きているときから抱えていた孤独感が、死後の世界でさらに増幅されたかのようだった。
「死んだら楽になると思っていたのに…」
呟いた言葉は、空虚な部屋に吸い込まれていった。死後の世界には死後の世界なりの苦しみがある。それは、死にたくても死ねないという残酷な事実だった。
そんな日々が、8年も続いた。
ある日、部屋のドアがノックされた。無視しようとしたが、何度もノックが続く。仕方なくドアを開けると、そこに立っていたのは、明るい笑顔を浮かべた女性だった。
「こんにちは、ショウさん。私は成香と言います。あなたのことが気になって、来ちゃいました」
僕は怪訝な顔で彼女を見つめた。なぜ、僕のような人間に興味を持つんだろう?
「…何か用ですか?」
「ただ、お話しに来ただけですよ。あなた、ずっと部屋に閉じこもっているって聞いたので」
僕は無愛想に言い放った。「放っておいてください。誰とも話したくありません」
しかし、成香は諦めなかった。毎日、僕の部屋にやってきて、色々な話をしてくれた。彼女の話は、僕が生きていた頃のこと、死後の世界の不思議なこと、そして彼女自身の過去のこと。最初は迷惑に思っていたが、次第に、彼女の声を聞くことが、少しだけ心地よくなってきた。
ある日、成香は僕に言った。「ショウさん、一緒に外に出てみませんか?療養所の庭には、綺麗な花がたくさん咲いているんですよ」
僕は躊躇した。8年間、部屋から一歩も出ていない。外の世界が、今の僕に耐えられるだろうか。
「大丈夫ですよ。私が一緒にいますから」
成香の言葉に背中を押され、僕はついに、8年ぶりに部屋を出た。外の空気は、想像以上に新鮮だった。太陽の光が、優しく僕の肌を照らす。庭には、色とりどりの花が咲き乱れ、蝶が舞っている。僕は、まるで別世界に迷い込んだような感覚になった。
成香は、僕を庭のベンチに案内した。二人は並んで座り、しばらくの間、黙って花を眺めていた。
「綺麗ですね…」
思わず、そう呟いた。それは、8年ぶりに口にした、心からの言葉だった。
それから、僕は少しずつ、成香に心を開き始めた。彼女は、僕の過去について、何も詮索しなかった。ただ、僕の話に耳を傾け、寄り添ってくれた。彼女の優しさに触れるうちに、僕は、少しずつ自分自身を受け入れられるようになってきた。
ある日、成香は僕に聞いた。「ショウさん、あなたは、どうして死んでしまったんですか?」
その質問に、僕は答えられなかった。 死因を思い出すことが、どうしても怖かったのだ。心の奥底に封じ込めた、目を背けていた過去が、再び姿を現そうとしているのがわかった。
「…まだ、話すことができません」
僕は絞り出すように言った。
成香は、何も言わずに、ただ僕の手を握ってくれた。彼女の手は、温かく、優しかった。
数日後、僕はついに、自分の死因を話すことを決意した。それは、あまりにも残酷で、誰にも話すことができなかった秘密だった。
「僕は…息子を残したまま、焼身自殺したんです」
僕は、震える声で告白した。部屋には、重苦しい沈黙が漂った。
「…なぜ?」
成香は、静かに聞いた。
僕は、自分の過去について、語り始めた。幼い頃から、親に愛されず、孤独の中で育ったこと。大人になってからも、仕事や人間関係に苦しみ、希望を見出すことができなかったこと。そして、最愛の息子を残して、自ら命を絶ってしまったこと…。
「ごめんなさい…ごめんなさい…」
僕は、泣きながら謝った。死後の世界に来てからも、後悔と自責の念に苛まれ続けていた。息子に会いたい、謝りたい、抱きしめたい…。でも、それはもう、叶わない願いだった。
成香は、僕を優しく抱きしめた。「あなたは、もう十分苦しみましたね。これからは、少しでも楽になってください」
彼女の言葉に、僕は救われた気がした。これまで誰にも言えなかった秘密を打ち明け、そして受け入れてもらえたことで、心の重荷が、少しだけ軽くなったように感じた。
それから、僕は療養所での生活を、積極的に送るようになった。他の患者と交流したり、趣味を見つけたり、庭の花の世話をしたり…。死後の世界でも、できることはたくさんあることに気づいたのだ。
ある日、僕は成香に言った。「ありがとう。成香がいなかったら、僕は今も、あの部屋に閉じこもっていたと思います」
成香は、笑顔で答えた。「それは、あなたが勇気を出して、一歩を踏み出したからですよ」
数年後、僕は療養所を卒業し、別の場所で新しい生活を始めた。そこには、僕と同じように、過去の苦しみから立ち直ろうとしている人々がたくさんいた。僕は、彼らの心のケアをしたり、相談に乗ったり、少しでも力になれるように努めた。
そして、ある日のこと。僕は、不思議な感覚に襲われた。それは、生きた世界にいる息子が、僕のことを強く思っているサインだった。
息子は、大人になっていた。優しい顔立ちに、僕の面影を残している。彼は、僕の死について調べているようだった。そして、ついに、僕の後を追おうとしていることに気がついた。
僕は、焦った。息子には、同じ過ちを犯してほしくない。彼には、生きて、幸せになってほしい。
僕は、必死に息子の名を呼んだ。「死ぬな!生きてくれ!頼む!」
僕の声は、現実世界に届かなかった。しかし、息子の心に、何かは届いたのかもしれない。彼は、自殺しようとしていた場所から、ゆっくりと立ち上がった。
そして、空を見上げ、力強く叫んだ。「僕は、生きる!」
その声を聞いたとき、僕は涙が止まらなかった。息子は、僕の苦しみを乗り越え、自分の人生を歩み始めたのだ。
僕は、息子の幸せを、いつまでも見守り続けようと心に誓った。そして、僕自身も、過去の苦しみを乗り越え、死後の世界で、自分らしい生き方を見つけていこうと決意した。それは、死後の世界で得た、受容という名の、かけがえのない宝物だった。
灰色の記憶は、いつしか希望の色に変わり始めていた。