Drama
21 to 35 years old
2000 to 5000 words
Japanese
気が付くと、僕は白い天井を見上げていた。ここはどこだ? 最後に見た光景は、激しい炎と、喉を焼くような熱だったはずなのに…。
声がした。顔を向けると、そこにいたのは、穏やかな笑顔を湛えた若い女性だった。
「ここは死後の世界にある療養所です。あなたは…ショウさん、でしたね?」
僕はぼんやりと頷いた。ショウ…それが僕の名前だったか。
「あなたは…亡くなったんです。死因は…後々、思い出していくことになります。今は無理に思い出そうとしなくても大丈夫です」
亡くなった…ああ、そうか。僕は焼身自殺を図ったんだ。
療養所での生活は、生きている時とさほど変わらなかった。いや、むしろもっと退屈だった。食事の時間、リハビリの時間、そして自由時間。ただ違うのは、誰もがどこか諦めたような、疲れ切った表情をしていることだった。
僕は療養所の個室に引きこもった。8年間、一歩も外に出なかった。誰とも話さず、ただ天井を見つめていた。死んだら楽になると思っていたのに、そんなことはなかった。ここは、希望も救いもない、ただ灰色の世界だった。
ある日、コンコンとノックの音がした。無視していると、何度も何度もノックが続く。痺れを切らしてドアを開けると、そこに立っていたのは、一人の少女だった。
「こんにちは、ショウさん。私は成香(なるか)っていいます」
「ずっとショウさんのこと、気になってたんです。いつも部屋に閉じこもって、誰も寄せ付けないって聞いて。でも、私、ショウさんとお話してみたいって思ったんです」
僕は何も言えなかった。8年間、誰とも話していなかったから、言葉が出てこなかったのだ。
やっとの思いでそう絞り出すと、成香は少しも怯むことなく言った。
「ありますよ! ショウさんに元気になってほしいんです。一人ぼっちでいるのは、きっと辛いですよね?」
その言葉が、僕の心の奥底に突き刺さった。図星だった。
僕はドアを閉めようとしたが、成香はそれを阻止した。
「いいえ、放っておきません! 明日も来ますから!」
そう言うと、彼女は明るく笑って去っていった。僕は、ぽっかりと空いた心の穴を見つめていた。
翌日、本当に成香はやってきた。そして、その翌日も、そのまた翌日も。毎日、僕の部屋を訪れて、色々な話をしてくれた。彼女の話は面白く、時に切なく、そしていつも温かかった。
最初は迷惑だったが、次第に僕は、彼女が来るのを待つようになった。彼女がドアをノックする音が、僕にとって唯一の希望の光になったのだ。
「だって、ショウさん、悲しそうだったから。それに…私も、一人ぼっちだったから」
「私は…死んでしまったことが、なかなか受容できなくて…ずっと苦しんでいたんです。でも、ショウさんと話しているうちに、少しずつ受け入れられるようになってきたんです」
僕たちは互いの孤独を埋め合わせるように、少しずつ心を通わせていった。
ある日、成香がそう尋ねた。僕は、長い沈黙の後、ゆっくりと語り始めた。
「息子を…独りにしたくなかった。あの子は…幼い頃から病弱で、いつも僕が側にいなければならなかった。でも…僕は…」
言葉が詰まった。あの日の絶望、後悔、そして自責の念が、僕の心を締め付ける。
その一言が、僕の涙腺を刺激した。堰を切ったように、涙が溢れ出した。8年間、一度も泣かなかった僕が、初めて声を上げて泣いた。
成香は、ただ黙って僕の背中をさすってくれた。温かい手が、僕の凍り付いた心を溶かしていくようだった。
それからしばらくして、僕は少しずつ元気を取り戻していった。成香のおかげで、僕は8年間閉じこもっていた個室から外に出られるようになった。
療養所の庭には、たくさんの花が咲いていた。太陽の光を浴びて、花たちは美しく輝いていた。まるで、僕の心のようだった。
ある日、成香は僕に、昔の話をしてくれた。彼女は幼い頃、交通事故で両親を亡くし、一人で生きてきたのだという。
「…私は、両親の顔も覚えていないんです。いつも、夢に出てきてくれるのを待っているんだけど…」
僕は、ポケットから一枚の写真を取り出した。それは、僕が死ぬ前に撮った、息子とのツーショット写真だった。
僕は、頷いた。そうだ。あの子はきっと、僕がいなくても、強く生きてくれるだろう。
ある夜、僕は夢を見た。それは、幼い頃の息子の夢だった。息子は、満面の笑みを浮かべて、僕に手を振っていた。
息子の声が聞こえた気がした。僕は、涙を堪えながら、息子に手を振り返した。
目が覚めると、枕元には一輪の向日葵が飾られていた。それは、成香が置いていったものだった。
僕は、向日葵を手に取り、窓の外を見た。空は晴れ渡り、太陽が眩しく輝いていた。
療養所での生活は、依然として退屈だった。しかし、僕はもう、孤独ではなかった。僕には、成香がいた。そして、僕を心配してくれる仲間たちがいた。
「ショウさん、あなたのご家族から、手紙が届いています」
僕は、驚いて手紙を受け取った。それは、僕の息子からだった。
『パパへ。僕は元気です。もうすぐ、パパの年齢を超えます。パパがいないのは寂しいけど、僕はパパの分まで、一生懸命生きていきます』
僕は、手紙を胸に抱きしめた。そして、心の中で呟いた。
療養所での生活は、長い月日が流れた。成香は、僕にとってかけがえのない存在になった。僕たちは互いを支え合い、慰め合い、共に生きてきた。
「…私、そろそろ…死後の世界から、卒業しようと思っているんです」
「まだわからないんです。でも…きっと、もっと素敵な場所があるはず。そして…いつか、ショウさんにも会えるはず」
僕は、成香の言葉を信じた。そして、笑顔で彼女を見送った。
成香が死後の世界から去ってからも、僕は療養所で生活を続けた。時々、寂しくなることもあったが、僕はもう、一人ではなかった。僕には、大切な思い出と、大切な人々がいた。
ある日、僕は夢を見た。それは、成人した息子が、暗い道を一人で歩いている夢だった。息子の表情は暗く、どこか絶望しているようだった。
「死ぬな! 生きてくれ! お前には、まだ未来があるんだ!」
その笑顔を見た時、僕は安堵した。あの子は大丈夫だ。きっと、強く生きてくれる。
目が覚めると、僕は涙を流していた。しかし、その涙は、悲しみの涙ではなかった。それは、希望と、喜びの涙だった。
僕は、再び死後の世界で生きていく。いつか、息子と再会できるその日まで。そして、あの日の死因を乗り越えて…真に受容できるその日まで。