灰色の療養所:成香と僕の再生

Drama 21 to 35 years old 2000 to 5000 words Japanese

Story Content

薄暗い部屋で、僕は目を覚ました。いや、目を覚ましたという表現は正しくないのかもしれない。なぜなら、僕はもう死後の世界にいるのだから。自分の名前はショウ。EPR97809と名乗るのが正式かもしれないが、ここではショウでいい。
最後に意識があったのは、燃え盛る炎の中だったはずだ。痛みをほとんど感じなかったのが不思議だった。ただ、どうしてこんなことになったのか、何も思い出せなかった。
転生することもできず、僕は死後の世界にある『療養所』と呼ばれる場所に送られた。そこは生前の世界とほとんど変わらない、ごく普通の病院のような場所だった。ただ、患者たちは皆、生きてはいない。
周りの人々は、生前の職業や趣味の話をしたり、家族を恋しがったりしていた。まるで、普通の老後のように。しかし、僕は誰とも話すことができなかった。生きているときから抱えていた孤独感が、さらに増幅されていた。
『死んだら楽になる』。そう思っていた時期もあった。しかし、死後の世界には、死後の世界なりの苦しみがあることに気付いてしまった。それは、死にたくても死ねないという、残酷な事実だった。
療養所に来てから、もう8年が経った。僕は完全に心を閉ざし、個室に引きこもっていた。食事もろくに取らず、ただ天井を見つめているだけの日々だった。
そんなある日、コンコン、と軽いノックの音が聞こえた。「ショウさん、いらっしゃいますか?」
返事をしなかった。どうせ、誰かと間違えているのだろう。僕はそう思った。
「ショウさん、あの…成香といいます。もし、よかったら少しだけお話しませんか?」
声の主は、若い女性のようだった。それでも、僕は無視を決め込んだ。
しかし、成香は諦めなかった。毎日、決まった時間に僕の部屋を訪れ、優しく話しかけてきた。「今日もお天気いいですね。桜が満開ですよ」「療養所の庭に新しい花が咲きました。すごく綺麗なんです」
最初は鬱陶しく思っていた彼女の声が、いつの間にか僕の心に小さな光を灯し始めていた。
ある日のこと、いつものように成香が話しかけてきた。「ショウさん、もし差し支えなければ、あなたのお話を少しだけ聞かせていただけませんか? 無理強いはしません。ただ、私はあなたのことが少し心配なんです」
僕は、しばらくの間、黙っていた。話すことなど何もなかった。いや、話したくないだけだった。
「…僕には、何もありません」
やっとのことで、僕はそう答えた。声は酷く掠れていた。
「そんなことないと思います。あなたはここにいる。それだけでも、何か意味があるはずです」
彼女の言葉に、僕は心を揺さぶられた。意味…か。僕にそんなものがあるのだろうか?
「…試しに、少しだけ話してみませんか?」
成香の言葉に押され、僕は8年間、一度も開けたことのないドアノブに手をかけた。ゆっくりとドアを開けると、そこには太陽の光を浴びた、明るい笑顔の成香が立っていた。
「こんにちは、ショウさん!」
それから、僕と成香は毎日、庭を散歩するようになった。最初はぎこちなかった会話も、徐々に滑らかになっていった。
成香は、僕の過去を詮索しなかった。ただ、僕の話を聞き、受け入れてくれた。
ある日、庭のベンチで日向ぼっこをしていると、成香が突然、真剣な表情で僕に尋ねた。「ショウさん、あなたはなぜ、ここにいるんですか?」
僕は戸惑った。何を言っているのだろうか?
「…死んだから、ここにいるんじゃないか?」
「そうじゃなくて、あなたの死因は何ですか? 何か心残りがあるから、ここにいるんじゃないですか?」
その瞬間、僕の頭の中に、まるでガラスが割れるような音が響いた。何もかもが、白く塗りつぶされたようになった。
「…分からない。何も、思い出せないんだ」
僕は震える声で答えた。成香は、何も言わずに僕の手を握ってくれた。
それから数日後、僕は悪夢を見るようになった。燃え盛る炎、泣き叫ぶ声、そして、自分の腕の中に抱かれた、小さな子供…。
「…あぁ…そうだ…」
ある夜、僕はベッドの中でうなされながら、小さく呟いた。少しずつ、失われた記憶が蘇ってきていた。
僕は、火をつけたんだ。自分の家に…そして…息子を…
涙が止まらなかった。僕は、自分の息子を殺したのだ。償いきれない罪を犯したのだ。
翌朝、僕は成香に、全てを打ち明けた。焼身自殺をしたこと、そして、息子を残して死んでしまったこと。
「…ごめんなさい。僕は…最低な人間だ」
「ショウさん…辛かったんですね。ずっと、一人で抱え込んでいたんですね」
成香は、僕を強く抱きしめてくれた。その温もりに、僕は初めて、心の底から泣いた。
それから、僕たちは一緒に、受容への道を探し始めた。過去を変えることはできない。しかし、過去と向き合い、受容することで、未来は変えられるかもしれない。
療養所での生活は、少しずつ、変わっていった。僕は他の患者たちと話をするようになり、笑顔を見せるようになった。過去の罪は消えない。しかし、それを背負いながら、僕は生きていかなければならない。
ある日、療養所のテレビでニュースが流れた。それは、現実世界に住む僕の息子のニュースだった。
「…ユウト…」
息子は、すっかり大人になっていた。しかし、その表情はどこか陰鬱で、生気が感じられなかった。
ニュースでは、息子の会社が倒産し、多額の借金を抱えていることが報じられていた。僕は、嫌な予感がした。
その夜、僕は悪夢を見た。息子が、まるで僕と同じように、火をつけた家の中で微笑んでいる夢だった。
翌朝、僕は急いで療養所の医師に頼み込み、現実世界へアクセスさせてもらった。それは、限られた時間しか許されない、特別な許可だった。
モニターに映し出されたのは、燃え盛る炎に包まれた家だった。僕は絶望した。ユウト…!
僕は、無我夢中でモニターに向かって叫んだ。「ユウト! だめだ! 死ぬな! 生きろ! 生きて償え!」
僕の声が、現実世界のユウトに届いたのかどうかは分からない。ただ、炎の中から一人の人影が現れ、消火活動を始めたのが見えた。
僕は、モニターの前で泣き崩れた。ユウト…生きてくれ…。
しばらくして、現実世界からのアクセスは強制的に終了された。僕は再び、灰色の療養所へと引き戻された。
その後、ニュースでユウトが無事であることが報じられた。彼は、一命を取り留めたのだ。そして、生きることを選び、過去の罪を償うことを決意したのだ。
僕は、心から安堵した。そして、成香に感謝した。彼女がいなければ、僕はきっと、ユウトを救うことはできなかっただろう。
療養所での生活は、これからも続く。しかし、僕はもう孤独ではない。過去の罪を背負いながらも、未来へと向かって歩き始めることができる。なぜなら、僕には成香という光があるから。そして、遠い場所で生きている息子がいるから。