Drama
21 to 35 years old
2000 to 5000 words
Japanese
目が覚めた時、そこは病院のような場所だった。真っ白な壁、かすかに漂う消毒液の匂い。だが、決定的に違うのは、そこに生気が感じられないことだった。僕はEPR97809、仮にショウと呼んでくれ。とある出来事で死んでしまい、死後の世界で目を覚ましたのだ。
誰に問いかけるでもなく呟くと、背後から落ち着いた声が聞こえた。「ここは療養所です。ショウさんはしばらくの間、ここで過ごしていただきます」
振り返ると、穏やかな表情を浮かべた看護師が立っていた。彼女の説明によると、ここは死後の世界に存在する、心に傷を負った魂のための療養所らしい。転生する魂もいれば、そうでない魂もいる。僕は、後者だった。
生きている世界とほとんど変わらない風景。病院食のような食事、決まった時間に訪れる看護師、そして何よりも、自分以外の魂がいない、静寂に満ちた個室。生きている時と何も変わらない、いや、むしろ悪化した孤独感が僕を締め付けた。
「死んだら楽になる」と思っていたのは幻想だった。死後の世界にも、苦しみは存在する。それは、死にたくても死ねないという残酷な現実だった。永遠に続くかのような時間の中で、僕は完全に心を閉ざし、個室に引きこもっていった。8年という歳月が、ただ無為に過ぎ去っていった。
一日中ベッドに横たわり、天井を見つめる毎日。過去を振り返ることも、未来を想像することもしなかった。ただ、時間が過ぎ去るのを待つだけ。まるで、抜け殻のようだった。
そんな僕の日常に、突然変化が訪れた。看護師から新しい入所者が来たと告げられたのだ。「お隣の部屋に、新しい方がいらっしゃいました。成香さんという方です」
成香…女性だろうか?全く興味は湧かなかった。誰と会おうと、僕の心は何も変わらない。受け容れることなど、とうの昔に諦めていた。
数日後、突然、ドアをノックする音が響いた。無視を決め込んでいると、今度は優しい声が聞こえた。「あの、いらっしゃいますか?隣の部屋の成香と申します。少しだけ、お話しませんか?」
最初は無視していたのだが、毎日のように彼女はドアをノックし、話しかけてきた。諦めない彼女の粘り強さに、とうとう僕は根負けし、ドアを開けた。
そこに立っていたのは、笑顔が素敵な若い女性だった。「初めまして、ショウさん。私は成香です。どうぞよろしく」
彼女の明るさに圧倒され、僕は言葉を失った。長い間誰とも話していなかったので、まともに言葉が出てこなかったのだ。「…どうも」
成香は毎日、僕の部屋にやってきては、色々な話をしてくれた。彼女自身の死因、死後の世界での出来事、そして、生きている時の思い出。最初は警戒していた僕も、徐々に心を開き始めていった。
「ショウさんは、どうしてここに?」彼女は遠慮がちに聞いてきた。
僕は黙り込んだ。自分の死因を思い出すのが怖かったのだ。彼女の問いかけに、僕はただ首を横に振るだけだった。
成香は無理強いしなかった。「無理に話さなくても大丈夫です。いつか、話せる時が来たら、聞かせてください」
彼女の優しさに触れ、僕は少しずつ過去と向き合おうという気持ちになり始めた。しかし、心の奥底には、拭いきれない罪悪感が渦巻いていた。
ある日、成香が僕を療養所の庭に連れ出した。8年間、一度も外に出なかった僕は、太陽の光を浴びるのも久しぶりだった。
庭には色とりどりの花が咲き乱れ、心地よい風が吹いていた。まるで、生きている世界と変わらない光景だった。しかし、そこにいるのは、僕たちのような死んだ魂だけだった。
「綺麗ですね」と成香は言った。僕は頷いた。「そうだな」
彼女は、僕の目をじっと見つめて言った。「ショウさんは、本当は優しい人なんですね」
僕は目をそらした。優しさなんて、今の僕には似合わない。僕は、大切な人を傷つけ、絶望させた、最低な人間なのだから。
その夜、僕は悪夢を見た。炎に包まれる自分の姿、そして、泣き叫ぶ小さな子供の声。それは、僕の記憶の欠片だった。
翌朝、僕は成香に全てを話した。自分の死因を。妻を亡くし、絶望の淵に立たされたこと。そして、幼い息子を残したまま、焼身自殺を図ったこと。
「ごめんなさい…ごめんなさい…」僕は涙ながらに謝罪した。償いきれない罪を犯してしまったことへの後悔の念が、僕の心を締め付けた。
成香は何も言わず、ただ僕を抱きしめてくれた。「辛かったですね…本当に、辛かったですね…」
彼女の温かさに触れ、僕は子供のように泣きじゃくった。今まで押し込めていた感情が、一気に溢れ出してきたのだ。
それから、僕は少しずつ回復していった。成香との交流を通して、僕は自分の過去を受け入れ、自分が死んだことを 受け容れていけるようになった。
療養所での日々は、穏やかに過ぎていった。成香はいつも僕のそばにいて、支えてくれた。彼女がいなければ、僕は今でも引きこもっていただろう。
ある日、療養所の庭で、僕たちは静かに語り合っていた。「ショウさんは、これからどうしたいですか?」と成香が聞いてきた。
僕は空を見上げた。「わからない。まだ、何も考えられない」
彼女は優しく微笑んだ。「焦らなくても大丈夫です。ゆっくり、考えていきましょう」
その時、僕の胸に、かすかな光が灯った。過去の罪を償うことはできないかもしれない。しかし、これからの死後の世界で、僕は誰かの役に立てるかもしれない。誰かの心の支えになるかもしれない。
それから数年後。僕は療養所を卒業し、死後の世界で、他の魂を受け容れるためのカウンセラーとして働くことになった。過去の経験を生かし、苦しんでいる魂に寄り添い、死後の世界での新しい生き方を見つける手助けをするのだ。
僕のカウンセリングを受けた魂の中には、過去の罪に苦しんでいる者もいた。僕は彼らに、自分の過去を語り、受容の大切さを説いた。
ある夜、夢を見た。それは、大人になった息子の姿だった。彼は、今にも死後の世界に後を追おうとしていた。
「やめろ!」僕は夢の中で叫んだ。「死ぬな!生きて、幸せになってくれ!」
その叫びは、息子の心に届いたのかどうか、わからない。だが、僕は、死後の世界から、息子の幸せを祈り続けた。たとえ、この声が届かなくても、いつか、きっと、彼に届くと信じて…。
灰色の空の下、僕は今日もまた、誰かのために生きている。死という終わりを迎えた後も、人生は続いていくのだと、僕は信じている。