Drama
14 to 20 years old
2000 to 5000 words
Japanese
春の陽気が窓から差し込む放課後の教室。数学部の部室は、今日も静寂に包まれていた。奥の机に向かっているのは、高校二年生の数学オタク、結城 遥斗だ。彼は、数式が書かれたノートに一心不乱にペンを走らせていた。今日は難解な問題に挑んでいて、集中力を研ぎ澄ましていた。
遥斗にとって数学は、単なる学問ではなかった。それは彼にとって、世界の真理に触れるための唯一の手段であり、心の拠り所だった。複雑な数式を解き明かす瞬間の高揚感、秩序だった世界を構築する数学の美しさに、彼は強く惹かれていた。
しかし、数学に没頭すればするほど、現実世界との隔たりを感じるようになっていた。友人との会話は弾まず、周囲の関心事にも興味が持てない。彼は、孤独な数学の世界に閉じこもることで、わずかな安らぎを得ていた。
ふと、部室のドアが開いた。現れたのは、クラスメイトの美少女、恋愛小説好きで世話焼きな性格の藤宮 栞だった。彼女はいつも明るく、誰からも好かれる存在だ。遥斗とは正反対のタイプだった。
栞は、そう言って微笑みかけた。遥斗は、突然の来訪者に驚き、ペンを止めた。彼女の笑顔を見るたびに、胸がざわめくような、不思議な感情が芽生えるのを感じていた。
遥斗は、できるだけ平静を装って答えた。しかし、声は少し震えていた。
「これ、遥斗くんへの差し入れ。疲れてると思ったから、甘いもの」
栞は、チョコレートの詰め合わせを差し出した。遥斗は、戸惑いながらもそれを受け取った。
「だって、いつも頑張ってるじゃない? たまには息抜きも必要だよ」
栞は、屈託のない笑顔で言った。その笑顔に、遥斗はますます心を奪われていくのを感じた。
その日から、栞は数学部の部室によく顔を出すようになった。遥斗の数学の勉強につきあい、時には恋愛小説の話を聞かせた。最初は戸惑っていた遥斗も、次第に彼女の存在に安らぎを感じるようになっていった。二人で過ごす時間は、遥斗にとってかけがえのないものとなっていった。
「遥斗くん、ちょっと相談に乗ってほしいことがあるんだ」
遥斗は、真剣な表情で答えた。彼女のためなら、何でもしてあげたい。そう思っていた。
「実は、最近、お母さんの体調が良くなくて…。ずっと看病してるんだけど、私も疲れてきちゃって」
栞は、涙目でそう言った。遥斗は、彼女の苦しみを自分のことのように感じた。
「そうだったんだ…。何か、僕にできることはないかな?」
「ううん、気持ちだけで十分だよ。でも、話を聞いてくれるだけで、すごく楽になる」
栞は、そう言って微笑んだ。遥斗は、彼女の笑顔を守りたいと強く思った。
それから、遥斗は栞を支えるために、できる限りのことをした。彼女の依存心を満たすために、毎日連絡を取り合い、悩みを聞き、励まし続けた。栞も、遥斗の優しさに依存し、彼なしでは生きていけないと感じるようになっていった。
しかし、二人の関係は、次第に歪んでいった。遥斗は、栞の依存を受け入れることで、自分の存在意義を見出していた。彼女が必要としてくれることが、彼にとっての喜びだった。だが、その依存は、彼自身の自傷行為でもあった。
遥斗は、数学に没頭する時間を減らし、栞との連絡に時間を費やすようになった。成績は落ち、部活動も疎かになった。彼は、数学の世界からますます遠ざかり、現実世界に依存するようになっていった。
そんな中、遥斗はかつての親友のことを思い出していた。中学時代、彼は親友の拓也といつも一緒にいた。二人は数学が好きで、いつも難しい問題を解き合っていた。しかし、高校に進学してからの遥斗は、拓也への依存が日に日に増していった。拓也がいないと何もできず、常に一緒にいることを求め、少しでも離れると不安になった。その依存は拓也を苦しめ、二人の友情は壊れてしまった。
拓也が「お前と一緒にいると息が詰まるんだ」と言って去って行った日のことを、遥斗は今でも鮮明に覚えている。それ以来、彼は誰かと深く関わることを恐れるようになった。再び誰かを依存して、同じ過ちを繰り返してしまうのではないかと恐れていたのだ。
「だって、お母さんの看病があるし…。それに、遥斗くんと一緒にいられる時間が減っちゃうのが嫌なの」
栞は、そう言って遥斗に抱きついた。遥斗は、彼女の言葉に衝撃を受けた。彼女は、自分の将来よりも、自分と一緒にいることを優先しようとしている。それは、遥斗が最も恐れていたことだった。
「でも、私には遥斗くんがいれば十分なの。遥斗くんがいれば、何も怖くない」
栞は、そう言ってさらに強く抱きしめてきた。遥斗は、彼女の依存に押し潰されそうになった。
その時、遥斗は気づいた。栞との関係は、恋愛ではなく、単なる依存関係に過ぎないのだと。彼女は、彼を必要としているのではなく、彼に依存することで、現実から逃避しているのだと。
「藤宮さん、君は間違っている。君は、僕に依存しているだけだ。これは恋愛じゃない」
遥斗は、覚悟を決めて言った。彼女を傷つけるかもしれない。だが、このまま依存関係を続けることは、二人にとって破滅を招くだけだ。
「違う。君は、僕のことを何も知らない。君は、ただ依存できる相手を探していただけだ」
遥斗は、冷たい口調で言った。本当は、そんなことを言いたくなかった。しかし、彼女を救うためには、心を鬼にするしかなかった。
栞は、そう言って部室を飛び出していった。遥斗は、その場に立ち尽くし、深く後悔した。
翌日、遥斗は学校を休んだ。部室に一人こもり、ひたすら数学の問題を解いた。数式の中に没頭することで、心の痛みを忘れようとした。しかし、栞の言葉が頭から離れなかった。
本当に、彼女は自分のことを何も知らなかったのだろうか。本当に、彼女はただ依存できる相手を探していただけだったのだろうか。
遥斗は、答えを見つけることができなかった。彼は、数学の問題を解き続けることで、考えることを放棄した。
数日後、栞は学校に復帰した。遥斗を見かけると、無視するように顔を背けた。遥斗は、声をかけることができなかった。彼は、彼女との間にできてしまった溝の深さを感じていた。
しかし、ある日の放課後、遥斗は栞から声をかけられた。
遥斗は、緊張しながら栞の顔を見た。彼女の表情は、以前よりも少し大人びていた。
「あのね、私、やっぱり大学受験することにしたよ。お母さんも、私のために頑張ってって言ってくれたし」
栞は、静かに言った。遥斗は、安堵の気持ちを覚えた。
「ありがとう。それとね、遥斗くんに謝りたかったの。あの日、酷いことを言ってごめんなさい」
栞は、涙目でそう言った。遥斗は、彼女の謝罪を受け入れた。
「僕も、酷いことを言ってごめん。でも、君のためだったんだ」
「分かってる。遥斗くんは、いつも私のことを考えてくれてたんだよね」
栞は、微笑んだ。その笑顔は、以前よりもずっと輝いていた。
「あのね、遥斗くん。私たちは、もう依存し合わない。これからは、友達として、お互いを応援し合おうね」
二人は、固く握手を交わした。その時、遥斗は心の底から救われた気がした。彼は、栞との依存関係から解放され、新たな一歩を踏み出すことができた。
その後、遥斗は再び数学に没頭するようになった。栞は、大学受験に向けて勉強に励んだ。二人は、お互いを依存することなく、それぞれの夢に向かって歩んでいった。時々、数学部で顔を合わせると、互いに励まし合った。かつて、数学が世界のすべてだった遥斗にとって、数学は自分の居場所で、栞は自分の理解者になっていた。彼はもう自傷行為に走ることもなかった。
そして、遥斗は、数学者になるという夢を叶えるために、大学への進学を決意した。それは、栞との出会いがなければ、決して辿り着けなかった道だった。
遥斗は、窓から見える夕焼けを見つめた。空は、オレンジ色と紫色に染まり、数学の虚数解のように、現実世界とは異なる美しさを見せていた。遥斗は、その光景を目に焼き付けながら、新たな未来への希望を胸に抱いた。
最後に、この物語を読んで、あの時、自分が依存していたのか恋愛していたのか分からない男の子の話。